CREEDOをはじめよう
経験談に申し込むには、登録・ログインが必要です。
Facebookで登録・ログイン※ 自分のFacebookページが公開されたり、
許可なくページに投稿されたりすることはありません。
エンジニア組織で『対話できる組織』を目指して取り組んだ施策とその結果について話します!
組織開発の担当者として、5~60人程度を対象に様々なコミュニケーション施策に取り組んできましたので、その時の失敗やら成功やら体験談を赤裸々にお話し致します!
■取り組んだ施策の一例
1on1、2on2、ドラッカー風エクササイズ、DailyPitch、社内ラジオ、メンバーインタビュー、KPT&チーム評価、目安箱チャンネル、Times、全力自己紹介、アイデアソン、性格診断共有ワーク、WorkingAgreement etc.
¥ 0
ディップ株式会社 / 組織開発推進室 マネージャー
2019年06月 〜 在職中
ログインして申し込む
プロフィール
緒方 崇允
36歳 男性
エンジニア組織での『組織文化作り』や『エンゲージメントの向上』に取り組んでいます!
EMとかVPoEとか部門人事に近い役割ですが、プロダクトよりも人や組織単位での戦略・施策を考えるほうが得意です。
現在はディップ株式会社のシステム部門で「コミュニケーションと情報の最適化」をMISSIONに組織開発を担当しています。
■過去の経歴
└ 事業会社で組織開発
└ Webサービス開発のプロジェクトマネージャー
└ ソシャゲ開発のエンジニア
└ 厚労省推進の教育施設開校
└ 研修事業の立ち上げ
└ 人材育成事業の研修講師
たまーにnoteを更新してますので、見出しをご覧いただければ『あ、こんな人ね』をご理解いただけるのではないかなーと!
https://note.com/ntbk
レビュー(1件)
-
30歳 女性
2020年6月4日
聞いた経験談:エンジニア組織で『対話できる組織』を目指して取り組んだ施策とその結果について話します!
私の置かれている状況を受けて、アドバイスやコメントをいただきました。穏やかに会話を進めていただき、組織で下層から変化を作っていく難しさについて共感的に教えていただきました。個人的には比較的、対話がスムーズだった職場経験しかなく、今の状況を絶対的に捉えるヒントをいただいたのは大きな収穫です。「○○がない」という論じ方から、「○○が特徴の組織」と言えるようになりスタート地点に立てた気分です。変えていく難しさについては、自分と職場のフィットのギャップとも考えられることも教えていただいたので、無理せずどこまでがんばれるかという指標にもなりそうです。役職として集中して取り組んでいる中からの知識の拝借、ありがとうございました!
CREEDOをはじめよう
さまざまな企業や職種のキャリア経験談を聞ける
社会人向けOB訪問サービス。
経験者のみぞ知るリアルなナレッジが、あなたの
ビジネス・キャリアを加速させます。
※ 自分のFacebookページが公開されたり、
許可なくページに投稿されたりすることはありません。